わたしの小さな庭

めだかさん…

time 2016/09/09

めだかさん…

、事情で、めだかを頂戴しました。

プラスチックのしっかりした水槽と網、顆粒の餌と、それを小さくする、すり鉢とすりこぎ。カルキ抜き。活性炭。藻。プラスチックの藻。小石。

そして20匹ほどの元気なメダカさん。必要なものは全て揃っているから‥と、

ありがとうございます

助手席の足元に積んで、ソロソロと運転して帰った。

早速、ステンレスの桶に水道水を汲んで

よく陽の当たる場所に1日置いた

水槽の水を、注意して流して

10センチくらいまで減らし

カルキ抜きした水の温度を同じくらいにして、

そおっと足していく

元気に泳ぐ姿を、しばらく観ていると、

何種類かのメダカがいることが判った。

少し弱ってる子もいる

片方の目が見えてない子も見つけた。

水色のメダカもいる

ほとんどのメダカは身体が透けて内臓が見える。

ヒレのつき方にも違いがある。

餌はほんの少し、すり鉢に入れて擦って

水槽を指でコツコツと合図してから

振り掛けみたいに撒く。

全部に行き渡るのか、水槽の中の、泳ぐ姿を追う。

毎日、陽に当てた水を入れ換え、すり鉢の餌を撒いて

動いてわからなくなるのに、数えてみる

結構速く、なかなか正確な数がわからない。

まだまだ、正直、可愛いと言う感情より

酸素の機械の様なものを使わないで育てていけるのか

?そんな疑問で手一杯だった。

その日は来客があり、水を入れ換えするのが夕方になった

いつもの様に、そおっと、水を流して

ステンレスの桶の水を足した。

その後、夕食の支度をしたり、お風呂を洗ったりと

少しだけ慌ただしかったので、

メダカの様子を見たのが40分過ぎた頃だった

‥なんとなく、水槽の下辺りにいるメダカさんの動きが悪い

明るくしてよく見ると完全に動かないのが1匹。

網で引き上げてティッシュペーパーに乗せてみる

完全にダメな事を確認できる。

上の方を泳いでいるのは元気そうだ。

「アーあ」と呟くと、「どうしたの?」

「ん、1匹、死んでるの」   「あらー」

それから廊下を通る度に、灯りをつけて覗く度に

メダカが、次々と動かなくなっていく、

引き上げて死んでる事を確認する

何故だろう何故何故?

何が原因?

餌?いやそんなはずはない。

水?水?

いつもの手順なのに何が原因?

      あッ、もしかしたら

なんてこと!きっとそうだ

24時間   陽に当てるためにガーデンハウスのテーブルの上にステンレスの桶を置いてたのに

ワンプッシュした~

24時間効く押すだけノーマットの蚊取りの

天井にワンプッシュ

確かに、しました。

まさか、まさかだけど

それしか思い当たらない

急いで引き上げて、カルキ抜きを数個溶かしてからガラスの容器に移した

人体には影響ないと言っても

こんな2センチもないメダカにとっては

酷い話しです

帰宅した夫に事情を説明すると

肩を落としている私に

あまり自分を責めるな

と言ってくれるのですが

罪悪感と

お詫びの気持ちで

私なんかの所に来たメダカ達が憐れで、気が重く沈んでしまった。

それでも生き残ったメダカの為に、

水槽をきれいにして、新しい水を張り、カルキ抜きを溶かして、翌朝まで置いた。

朝、網で移す時、また、ダメだったらと嫌な気持ちになって、飼ったことを後悔した。

犬も猫も、アレルギーに良くないので、何か小さな生き物で、懐いてくれるペットが欲しかったけど、

生き物は、そりゃそうですね。甘かった~~。

img_8131

夫が帰宅するたび

「メダカが死んだよ」

「何匹」

「二匹」

今は、キッチンの床に置いて

通る度に生存を確認できる

小さな水槽が広々している

名前をつけたりしないようにしている

                   (;_;)

はじめまして

gardener K

gardener K

平屋で静かに暮らしています。 お花や植物を育てるのが好きです。 花咲く季節を楽しみにして、あれやこれやと1年のあいだ お庭作りの計画を考えています。趣味で石けんやクリームも作ったりします。 写真を撮るのが好きです。

DIYチャンネル始めました!



これまでの投稿アーカイブ